INFOSMILE

長野県松本市の情報や雑学を主に掲載しています。

フォローする

  • お問い合わせ
  • 運営者情報
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
NO IMAGE

サイゼリヤの炭酸水が無料?写真を見て!

2019/7/23 未分類

2019年7月23日にサイゼリヤに、家族といきましたが、メニュー表を見てびっくり! なんと、炭酸水が無料と記載されています! 詳...

記事を読む

麺匠胡桃(くるみ) 松本市桐アップルランド前に行ってみた!

2018/10/17 長野県松本市

麺匠胡桃(くるみ) 松本市桐アップルランド前に行ってみた! 松本市の桐に2018年9月10日、ラーメン店「麺匠胡桃(くるみ)」がオープンの...

記事を読む

ウイスキーの歴史について解説!生命の水からの発展や密造時代、アメリカや日本への伝来などを解説します。

2018/7/3 ウイスキー

ウイスキーは、麦芽や穀物を原料として、これを糖化、発酵させたのち、蒸留し、さらに樽の中で熟成された酒のことをいいます。ウイスキーのあの琥...

記事を読む

清酒の歴史・原料・製造・タイプについて元バーテンダーが解説!

2018/6/22 バーテンダーの知識

清酒の歴史 日本で酒づくりがいつごろから始まったのかは、はっきりとしていませんが、今から約2千年前の弥生時代まで遡ることができるか...

記事を読む

ビールの原料や製法、種類(タイプ)について元バーテンダーが解説!

2018/6/18 ワイン

ビールの原料 日本のビールは、酒税法により、「麦芽、ホップ、水を原料としたもの」と規定されています。 麦芽 ビールの主原料であ...

記事を読む

ビールの歴史について元バーテンダーが語ります。

2018/6/11 ビール

消費量No.1の酒「ビール」 世界でもっとも広く飲まれている酒が、ビールであり、また、もっとも多量に消費されている酒も、ビールです...

記事を読む

【バーテンダー向け】ワインの選び方や引用温度、ワインの保存、栓抜き、デキャントについて解説!

2018/6/8 ワイン

バーでのワインの選び方 バーでは、レストランと違い、数多くの種類のワインを取り揃える必要はありません。大事なのは、ワインの産地や知名度に...

記事を読む

アメリカのワインを地域別に紹介!【元バーテンダー執筆】

2018/6/6 ワイン

アメリカのワインの特徴 アメリカは、近年になって急速に伸びてきた新興ワイン生産国で、ブドウ栽培面積は約40万haです。 消費...

記事を読む

イタリア・スペイン・ポルトガルのワインやワインの産地を元バーテンダーが紹介!

2018/6/3 ワイン

イタリアのワイン イタリアはフランスと並ぶ歴史の古いワイン生産国です。 産業革命以後、ヨーロッパ経済の中心が北ヨーロッパに移...

記事を読む

ドイツワインの格付けと産地や銘柄を元バーテンダー紹介!

2018/5/31 ワイン

世界最北端のワイン産地ドイツ ドイツ・ワインの産地は、世界のワイン産地の中でももっとも北に位置し、旧東ドイツのワイン産地を除けば、...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • Last

アーカイブ

  • 2019年7月
  • 2018年10月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

カテゴリー

  • アニメ
  • ウイスキー
  • チーズ
  • バドミントン
  • バーテンダーの知識
  • ビール
  • ファイナンシャルプランナー3級
  • ワイン
  • 将棋用語解説
  • 小説
  • 映画
  • 未分類
  • 長野県松本市
  • 雑学
© 2017 INFOSMILE.